send link to app

宿題ポケット - AI家庭教師に相談して、考える力を養う app for iPhone and iPad


4.8 ( 9728 ratings )
Education
Developer: 株式会社CODEGYM
Free
Current version: 1.0.2, last update: 6 months ago
First release : 18 Jul 2023
App size: 58.3 Mb

宿題ポケットは、「絶対に答えを教えてくれない」家庭教師AI アプリです。このアプリでは中高校生が宿題や受験勉強などに取り組む際に、パーソナルな個別指導の家庭教師と同じように、親密に相談することができます。宿題プリントをカメラで撮影して相談すると、問題の解き方に至るためのヒントを提示して、チャットをしながら進めることができます。

「簡単に答えを教えてくれる」生成AIの技術を教育に活用するために、問題の見つけ方(AIに対する質問の洞察を深める力)、答えではなくそれに至るための道筋、問題解決の方法や考え方を学ぶように設計されています。

アプリは2023年7月の初回版リリース現在は、一部の限定的な機能を利用することができます。現在は1日3回までのトピック投稿(新規の質問)と、1つのトピックあたりAIとのチャットを10往復まで完全無料ですることが出来ます。

■ 絶対に「答え」は教えてくれないAI

「宿題ポケット」では、宿題の答えを直接教えてくれることはありません。読書感想文や、夏休みの宿題を代わりにやってくれるアプリではありません。単純に答えを知るのではなくて、何回かのやり取りを経て、答えにたどり着くまでのヒントを、チャットしながら相談することができます。


=====

例: 理科(科学・物理)のテーマに関係しそうな夏休みの自由研究をやるために、日常の疑問(生活)の一つを、宿題ポケットの AI に相談してみるとしましょう。

【学生】雲は、なぜ白い色をしているのですか?

【AI】いい質問ですね!まず、「物が色を持つ理由」について考えてみましょう。物が色を持つのは、何かの光を反射しているからですよね。例えば、赤いボールはどんな光を反射していると思いますか

【学生】赤い光を反射?

【AI】すごい! 白い物は、実は全ての色の光を反射します。だから、私たちはそれを白と見ることができます。それでは、雲は何からできていると思いますか?

【学生】水だとおもいます

【AI】その通り、素晴らしいです!雲は水滴の集まりですね。では、これらの小さな水滴が光をどのように反射すると、私たちは雲を白く見ると思いますか?

【学生】えーわかんないです 難しい

【AI】大丈夫ですよ、一緒に考えていきましょうね。 雲の中の水滴はとても小さいですよね。この小さな水滴たちは、光を全方向に反射します。これを乱反射(らんはんしゃ)と言います。 では、乱反射された全ての色の光が私たちの目に入ると、何色に見えると思いますか?

【学生】全ての色ってことは真っ黒になっちゃう?

【AI】それもおもしろい考え方ですね!でも、全ての色の光が混ざると、実は白色に見えます。だから、虹の色が全て混ざると白色になるんですよ。 そうすると、雲は何色に見えると思いますか?

【学生】すみません、分かりません。虹の色がぜんぶ混ざると、白になるんですか?なんでですか?

【AI】いい質問ですね! 色の原理について考えてみましょう。白色の光は、実は全ての色の光が混ざったものなんです。だから、虹を作るときには、光が水滴に当たって反射し、それが分散されて色々な色に見えます。では、全ての色が混ざったとき、それは何色に見えると思いますか?

【学生】ぜんぶの色が混ざったら「白」になるということが、自分の直感に反していてわかりません。だって、全部の絵の具を混ぜていったら、黒とか暗い色になっていきませんか?

【AI】それは確かに直感的な考え方ですね。でも、光と絵の具は少し違うんです。絵の具の色を混ぜるとき、それは「減色混合」(げんしょくこんごう)と言います。これは、色が混ざるたびに反射される光が少なくなるため、暗い色になります。一方で、光の場合は「加色混合」(かしょくこんごう)と言います。これは、色が混ざるたびに反射される光が増えるため、白色になります。だから、全ての色の光が混ざって白色に見えるんですよ。理解できましたか?

=====

このように、身近な疑問である「雲はなぜ白いのか」という疑問を相談すると、それをすぐに答えとして教えてくれるのではなく、質問者に問いかけるようにしながら一緒に考えてくれます。この結果、ただ単に求めたかった雲が白い理由だけでなく、反射・乱反射などによる「色が見えるしくみの根本的な原理」や、ここでは触れていませんが追加の質問によっては「人体の目のしくみ」「雲が発生するしくみ」など、1つのトピックから派生して、様々な知識を得ることができます。



このアプリでは、ユーザー動詞の質問投稿は、トピックとしてQ&Aサイトのように全体に投稿されるため、他のユーザーがどのような質問を行っているか、閲覧することが出来ます。その結果、良い質問をしているほかのユーザーの投稿をみて、自分なりのAIへの質問の方法を考える力が身につきます。

また、「質問の再生成」という革新的な機能を使うと、ほかのユーザーが質問している文脈に近い、似た質問を、新たに AI によって生成することができます。多くの人が、初めて「AI には一体どんな質問をしたら、良いだろう?」と使い方に悩んでいても、ほかの人の使い方を真似して、ワンタップで自分オリジナルの質問が作れるので、生成AI を教育現場で活用するうえで、初心者に優しい機能となっています。

利用規約
https://codegym-inc.notion.site/b32b38a4cca347518d1755a16700c093
プライバシーポリシー
https://codegym-inc.notion.site/00cde21d5dcf4d7e9fd3ffee04e345a2